メインコンテンツにスキップ

(事業者様向け)回答内容は、誰が見ることになりますか?

a
対応者:assured security
今週アップデートされました

Assuredにご回答いただいたセキュリティに関する内容は、貴社の許可なく他社へ公開されることはございません。

以下に、回答内容がどのように扱われるかについて、ご説明します。

1、情報の公開範囲

ご回答いただいたサービスについては、Assuredプラットフォーム上には「サービス名称」および

「事業者名」のみが回答歴ありとして掲載されます。

回答内容自体が自動的に公開されることはありません。

2、個別の開示依頼への対応

Assuredを利用する企業様から情報開示の依頼があった際には、Assuredから都度貴社にご連絡が届きます。貴社にてご依頼内容を確認後、回答を提出するか、開示を拒否するかを都度ご判断いただくことになります。

その際、事業者様側の回答の手間を省くために、前回のご回答を利用して提出することが可能です。 ご登録済みの回答を、貴社へ確認せずにAssured側から開示することはありません。サービス名称のみのプラットフォーム掲載も不可とする場合は、調査完了後も掲載しないよう対応を依頼することも、可能です。

3、共有機能

Assuredをご利用でない貴社のお客様等へ、回答および設問を有償でシェアできる機能があります。共有された方は、Assured上で回答を閲覧するためにAssuredへの無料ユーザー登録が必須となります。

この共有機能には、回答を共有したい相手のメールアドレスへ直接送付する方法と、開示リクエストを受け付けるURLを作成してウェブサイトなどに掲載する方法があります。

こちらの回答で解決しましたか?